アズビル金門グループ環境方針
アズビル金門グループは、アズビルグループの企業理念『「人を中心としたオートメーション」で、人々の「安心、快適、達成感」を実現するとともに、地球環境に貢献します。』に基づき、地球環境に貢献する商品・サービスの提供と、すべての経営資源を最大限、有効に活用することにより、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
アズビル金門グループは、ガスメーター・ガス関連機器、水道メーター・水道関連機器、計量・計測システム、環境関連機器の研究開発、販売、製造、保守・施工まで一貫した活動を展開しています。それらの事業活動及び製品が環境影響と深く関連していることを認識して、取引先とも協力し、全従業員の参加のもとに、下記行動指針にもとづき、事業活動を推進します。
[行動指針]
- 環境保全及び地球環境に貢献する商品・サービスの提供及び周辺地域との協調
当社の周辺地域とも協調して地域環境の保全と改善に努め、持続可能な社会の実現に貢献する商品・サービスの提供に取組みます。 - 順守義務の履行
法規制の順守はもとより、当社が定めた順守義務を履行します。 - 温室効果ガス削減、地球温暖化防止
当社の活動は燃料及び電力消費が伴うことから、省エネルギー活動をライフサイクルの視点で実施し、温室効果ガスの削減と地球温暖化防止に努めます。 - 資源の有効活用
ものづくりに必要となる全ての資源を、地球環境からの恵沢と考え、資源保護のため、原材料の有効な活用、リユース・リサイクル品の導入、再生材料の活用を推進し、廃棄物削減に努めます。 - 自然と共生
大気汚染・水質汚染・土壌汚染が地球(自然)環境の破壊につながることを充分に認識し、汚染の予防と緩和に努めます。また、生物多様性、生態系保護活動に協力します。 - 再資源化技術の開発
リサイクル・再利用のため、再資源化技術を開発し、安全に廃棄できる製品の開発、提供に努めます。 - 環境マネジメントシステムの継続的改善
内部環境監査及び環境マネジメントシステムのレビューを定期的に実施し、継続的改善に努めます。
2018年04月01日
アズビル金門株式会社
代表取締役社長 上西 正泰
アズビル金門株式会社
代表取締役社長 上西 正泰
登録範囲
当社環境マネジメントシステムの登録範囲を記します。2004年版改訂に伴い登録範囲を見直しました。本社機構の社員、及び本社機構で働く全ての業務を行っている人、敷地、建屋、設備、活動、製品及びサ-ビスに関する環境保全活動に適用しています。
(1) ガスメーター、ガス関連機器、水道メーター、水道関連機器、計量・計測システム、環境関連機器の研究開発
(2) ガスメーター、ガス関連機器、水道メーター、水道関連機器、計量・計測システム、環境関連機器の販売
(3) ガスメーター、ガス関連機器、水道メーター、水道関連機器、計量・計測システム、環境関連機器の保守・施工
を推進するための環境マネジメントシステム
(1) ガスメーター、ガス関連機器、水道メーター、水道関連機器、計量・計測システム、環境関連機器の研究開発
(2) ガスメーター、ガス関連機器、水道メーター、水道関連機器、計量・計測システム、環境関連機器の販売
(3) ガスメーター、ガス関連機器、水道メーター、水道関連機器、計量・計測システム、環境関連機器の保守・施工
を推進するための環境マネジメントシステム
対象事業所:アズビル金門株式会社
大塚事業所 〒170-0004 東京都豊島区北大塚一丁目14番3号
巣鴨事業所 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨五丁目9番8号
川越事業所 〒350-1155 埼玉県川越市大字下赤坂字大野原748
〒356-0054 埼玉県ふじみ野市大井武蔵野1441番地1
